》業界を支える「出版・編集」のパートナー《
主催/一)日本編集制作協会 共催/一)全国メディア制作連盟
「編集プロダクションフェア」は、編集という仕事を外部委託しようとしている出版社・印刷会社・企業様へ、編集プロダクションをもっと理解していただくために開催しています。また、出版・編集に関心のある学生さんや、「編集」の仕事に興味ある方たちに、「編集プロダクション」の活動や実績を知っていただくためのイベントでもあります。
2024年3月21日(木)
会員社出展コーナー
14:00〜18:00
【出版クラブホール・会議室】
日本編集制作協会(AJEC)・全国メディア制作連盟(MEPRO)の会員社を中心に編集制作会社が、自社の編集作品や業務内容を紹介させていただき、出版社や版元さん、編集業務を委託される企業さまのご質問やお問い合わせに直接お答えするコーナーです。お気軽にご参加ください。
特別講演会
16:30〜18:00
【出版クラブホール・会議室】(無料)
【Zoomウェビナー同時開催】(有料)
〜地方の小さな出版社、その躍進の秘密〜
講師:大塚啓志郎(おおつか・けいしろう)氏
株式会社ライツ社・代表取締役/編集長
会場での参加は【無料/申し込みも不要】です。
オンラインのzoomウェビナーは【有料/2,000円】で申し込みが必要です。
オンラインのzoomウェビナーは【有料/2,000円】で申し込みが必要です。
【会場】
出版クラブホール・会議室
東京都千代田区神田神保町1-32 出版クラブビル
東京都千代田区神田神保町1-32 出版クラブビル
【アクセス】
神保町駅(東京メトロ半蔵門線、都営地下鉄新宿線・三田線)A5出口より徒歩2分
第7回目を迎える「編集プロダクションフェア」ですが、オンライン開催を経て、5年ぶりにオンサイト開催が叶いました。 編集という仕事を外部委託しようとしている出版社・印刷会社・企業様へ、編集プロダクションをもっと理解し ていただくためにのイベントです。皆さまの参加を心からお待ちしています。
日時/2024年3月21日(木)14:00~18:00
会場/出版クラブホール・会議室
会場/出版クラブホール・会議室
東京都千代田区神田神保町1-32 Tel.03-5577-1511
アクセス/神保町駅(東京メトロ半蔵門線、都営地下鉄新宿線・三田線)
A5出口より徒歩2 分
入場無料
編集プロダクションの活動紹介
編集制作プロダクションのさまざまな優秀作品(一般書・学習教材・企業出版・PR関連・デジタル・IT関連など)を展示し、その実績や活動内容を紹介させていただきます。
会員社出展コーナー
日本編集制作協会(AJEC)/全国メディア制作連盟(MEPRO)の会員社、その他編集制作会社が出展する「出展社コーナー」。さまざまな編集作品を展示・紹介し、版元や編集業務を委託される企業様、また、将来、編集の仕事をしてみたい学生さんたちの質問に直接お答えいたします。
一般社団法人日本編集制作協会(AJEC)では、新入会員社を募集しています!
入会ご希望の会社様は、ぜひ声をかけてください。この機会にご入会いただきますと、入会金(3万円)は無料とさせていただきます。
特別講演会
「地方の小さな出版社、その躍進の秘密」
明石市に拠点を置く地方の出版社㈱ライツ社さん。2016年に創業。「書く力で、まっすぐに、照らす」(write、right、light)をモットーに、ビジネス書・実用書・児童書など様々なジャンルで、次から次と話題の本を刊行。重版率は60~70%を誇り、数々の10~30万部のヒット作品を生み出している。その躍進の秘密は何か。㈱ライツ社さんの出版・編集にかける思いを語っていただきます。
講師:
大塚啓志郎(おおつか・けいしろう)氏
株式会社ライツ社・代表取締役/編集長
1986年兵庫県明石市生まれ。関西大学・社会学部を卒業後、2008年、京都の出版社に入社。編集長を務めたあと、30歳になったことを機に、ふるさと明石へUターン。2016年9月、地元明石にて、京都時代の同僚・高野翔氏と「ライツ社」を創業。以後、NHK Eテレで番組化された『認知症世界の歩き方』や2022年の料理レシピ本大賞作『リュウジ式至高のレシピ』、泉房穂・元明石市長の『社会の変え方』、本屋大賞ノミネート作家・知念実希人が書いた初の児童書『放課後ミステリクラブ』など、数々の話題の本を出版。小さいながらも重版率60%以上の業績を上げる版元として、また明石市では初めてとなる「全国流通が可能な出版社」として、出版業界から注目が集まっている。
会場での参加は【無料/申し込みも不要】です。
オンラインのzoomウェビナーは【有料/2,000円】で申し込みが必要です。
オンラインのzoomウェビナーは【有料/2,000円】で申し込みが必要です。
出展社一覧
株式会社 ロム・インターナショナル
増刷を重ねる本づくりにこだわる— 旬のテーマを捉えた企画提案とていねいな本づくりが持ち味。企画立案からはじまり、原稿執筆、紙面デザインにいたるまで、トータルに1冊をコーディネートする総合力を備えている。地理、歴史、ビジネスなどの教養書、ペット、スポーツなどの実用書まで、幅広い分野を扱っている。
株式会社フロンテア
企画、取材・執筆、編集、撮影、デザインまでを行う、60年の歴史を持つ編集プロダクション。幅広い分野に対応していますが、特に生活習慣病、栄養・料理、ダイエット、介護、シニアライフ、趣味など、「健康」をテーマにしたものを得意としています。イラストやマンガなどを入れたわかりやすい内容の実用書やパンフレット、企業の制作物、Webなどを制作しています。
株式会社 エディット
東京・名古屋・大阪を拠点に、学習教材・教育図書から実用書・検定・趣味・教養・資格本・ムック・雑誌・デジタルコンテンツまで幅広いジャンルを手がける総合編集制作プロダクションです。1990年設立、80名を超す社内編集スタッフと各分野の専門知識に長けた400名以上の執筆・校正・イラスト・デザイン・DTPスタッフとの共同作業で、「安心できる教材づくり」「心が伝わる書籍づくり」「感動できる雑誌づくり」をめざしています。
株式会社 キーステージ21
わが社は、編集、デザイン、システムの3つの柱で事業を展開し、コンテンツの企画・執筆・編集から、デザイン・DTPまでメディアの種類を問わずトータルで企画・編集・制作を行っています。とくに教材制作では、教科の専門スタッフが社内外に多数在籍し、小・中・高・大学受験まで全教科の執筆・編集・校正・校閲が可能です。参考書・問題集、学力テスト、思考力・活用型問題、デジタル教材など、さまざま携わってきました。このほか、教員採用試験、公務員試験など各種資格試験、知識・雑学・教養書、一般書・実用書、企業広報・販促物、ウェブサイト・ウェブマガジンなど広く対応可能です。コンテンツの制作でご相談などございましたら、お気軽にご連絡ください。
株式会社 カルチャー・プロ
半世紀近くにわたり学参編集のプロとして、教材の企画から校了まで一貫した制作管理のもと、高品質の教材を提供。近年では、デジタル教材も多数制作。主要5教科はもちろん、実技教科も含め、幼児・小中高・一般まで幅広くトータルコーディネート。社内外に多数のスタッフを有し大型プロジェクトにも対応。社員には教員経験者も多数在籍。現場の知見を活かした教材作りや企画提案、国や自治体案件の実績も当社の強みのひとつ。
東邦クリエイト 編集室ムーブ
旅や神社・仏閣など文化関連の定期刊行誌・月刊誌・書籍のほか、学術書籍などを幅広く手掛ける編集プロダクションです。少数精鋭のスタッフで業務にあたり、地味ながらも手堅い作業が評価され、35年を超える実績を積んできました。激変する出版業界にあって、今後は「売れる本」「面白い本」づくりに、より一層の力を注いでいきます。
アーク・コミュニケーションズ・デザイン事業部
(有)アーク・ビジュアル・ワークス
雑誌や書籍、本の装丁など、エディトリアルデザインが中心のデザイン事務所です。幅広く紙媒体に携わっています。『ドリームナビ』という教育情報誌(月刊)を14年にわたって担当しているのに加え、教科書や学参系などの教育系出版物の実績が多数あることが特徴です。エディトリアルデザインのほか、アートディレクション、グラフィックデザイン制作もお受けいたします。(書籍、雑誌、教科書、教材、フリーペーパー、ムック、企業・公共団体発行物、学校案内、ロゴタイプ、広告、ポスター、パンフレット、webデザイン等)
株式会社 アート工房
弊社は、教材制作分野において、問題集、資料集、検定教科書などのデザインDTP、図版イラスト、企画編集、デジタルコンテンツまでを一貫して制作する「教材制作総合プロダクション」として、教材・教科書出版社様の高いデザイン要求に応えてきました。時代の変化に適応し、デジタル教材制作分野においても多くの実績を積み重ねています。
▪自社企画制作販売コンテンツ」全国公立高校入試問題DB「Manavi」[高校入試問題工房]や「Web」[教材イラスト図版工房]Download Storeなど、自社で企画・制作・販売するコンテンツは、学校や塾の先生方から高い評価をいただいております。これらの支援コンテンツを通じて、教育現場の多様なニーズに応え、好評をいただいております。
▪自社企画制作販売コンテンツ」全国公立高校入試問題DB「Manavi」[高校入試問題工房]や「Web」[教材イラスト図版工房]Download Storeなど、自社で企画・制作・販売するコンテンツは、学校や塾の先生方から高い評価をいただいております。これらの支援コンテンツを通じて、教育現場の多様なニーズに応え、好評をいただいております。
株式会社 桂樹社グループ
ビジュアルを駆使した、ていねいな本づくりには定評があります。保育士・社会福祉士・管理栄養士などの福祉系資格書、小学〜中学生向けの図書館セット書籍、医学・健康系の専門書、教養・趣味系の実用書、大学教科書など幅広いジャンルに対応します。単行本、ムック、大型書籍、スマホ向けサイトなど、企画から編集制作まで受注します。見やすく、わかりやすい、ビジュアルを駆使した表現に、長年のノウハウが生きます。
株式会社 説話社
40年以上にわたり占いや女性誌に携わってきた経験から、占い関連記事や女性の情報に関する企画が多く蓄積されています。また、著名占い師の先生方とのおつき合いが多いため、占い関係の記事および携帯やスマホやネット関連の企画、コンテンツ制作などのご依頼を多くいただいております。当社の社員の三分の二は若い女性編集者ですので、女性ならではの感覚と、フレッシュな企画が特徴となっております。
K・Pクリエイションズ 株式会社
地方創生・食の地方創生の担い手として地域の未来と経済に貢献して参ります。九州と東京に拠点があり、2拠点の良さを生かしたご提案が可能です。広報誌、企業誌、ブランディング、広報代行も行っています。グループ会社の地域商社との連携で食のブランディングから販路開拓 、商流までサポートいたします。2,000人の食のバイヤーマッチングシステム試す食「タメショク」も運営しています。自社媒体の小学4年生・中学2年生向けキャリア教育冊子も発行社内にweb・デザイン・編集・印刷・撮影スタジオ(100平米)・3温度帯のピッキングセンター完備
株式会社みんなのことば舎
札幌に拠点を置く総合編集プロダクションです。「ことば」と編集の力を大切にしながら、豊かな表現と良質なコミュニケーションを追求してきました。企画・編集・原稿制作・デザイン・撮影・印刷等まで、制作に必要な一連の工程全てに対応できます。一般書籍から企業や学校の広報誌・記念誌、WEBサイト、映像、ロゴ開発、サイン、ノベルティまで、手がけてきたコンテンツは多種多様。グルメや観光、医療、農業などカバーする分野も多彩です。
株式会社 談
設立33年。九州では老舗の編集プロダクションです。取材、編集、出版の基本業務はもちろん、マーケティング部門が「成果の出る制作」をバックアップしています。電子版の副読本制作も得意。熊本県長洲町「金魚の館」の電子版郷土本(サイト)は、県知事賞をいただきました。熊本地震以来、防災関連本の制作や防災セミナーも多く手掛けています。韓国、インド、インドネシア、中国、ミャンマー人のスタッフも頑張っています。アジア向けの発信はお任せください。
ニシ工芸株式会社
神田を拠点に、1971年以来さまざまな書籍の制作をおこなってまいりました。児童書をメインに、図鑑や一般書籍など、幅広いジャンルの編集・デザイン・組版、トータルで請け負うことができるのが、わが社の強みです。本づくりのプロフェッショナルとして、みなさまの期待以上のサービスができるよう、社員一同精進してまいります。
株式会社共立美術
コミュニケーションを変幻自在に表現します。時代の風は刻々と変化しても、知りたい、伝えたい、分かりあいたい、見たい、読みたい、広がりたい、結びつきたい。そんなコミュニケーション・エネルギーは益々熱く燃えています。私たちは、ニーズのその先を見つめながら、企画から制作/印刷まで、最も効果的なコミュニケーション戦略をご提案します。私たちは、ビジネスチャンスのサポーターとして、変化に対応した訴求度の高い、印象に残る制作物等をご提供しています。
合同会社 鼎(かなえ)
鼎(かなえ)は、国語教材制作を中心とした編集プロダクションです。「著者や編集者のイメージした企画、意図を忠実に形にすること。」これを第一の使命とし、限られた時間と制約の中で最大限の努力を模索し、お客様の意図に添った、より完成度の高い商品を提供させていただくことが、お客様の信頼にお応えすることだと考えています。現在設立から10年、小学~大学の教科書指導書、副教材、大学受験教材、学習漫画教材、一般知識本など多岐にわたる本を手掛けています。
株式会社デジタルエンジニアリング
電子書籍の制作会社です。出版社様の紙の本を電子書籍化して21年。小説、参考書、教科書、ビジネス書、雑誌、地図などジャンルを問わず電子書籍制作中。紙そのままのレイアウトを活かしたい。電子版で見やすい電子用編集を希望など、新刊の電子書籍化・古書の電子書籍化。電子販売方法などをサポート致します。電子企画から配信まで1冊からご相談に応じています。電子に詳しい社員がいない、良い方法を模索中の方は是非お立ち寄りくださいませ。
セルン株式会社
プリントオンデマンド(POD)による出版流通の再発明を目指しています。出版市場で紙の書籍は重要ですが構造的な問題で苦境に立たされています。弊社は流通の観点から出版業界に貢献すべく「必要な時に必要な分だけ、売れる・作れる・届けられる」サービスとしてPODを販売できるECサイトと、PODでの受託印刷を展開しています。この度、マーケティングツールとしてプルーフ本の印刷・発送までを請け負うパッケージサービスを開始いたしました。